

- 掲載内容としては、下記のようなものが挙げられます。
- 必須記載事項
医院名 / 住所 / 電話番号 / 診療時間 / 休診日 / HPアドレス - 必要に応じて記載する事
予約メモ欄 / 回数券 / 予約専用窓口 / ロゴ


- 当サイトでは、下記のような目安で色を決めることをオススメしています。
皆さまが色についてより理解を深めるきっかけととなればと思います。 - 青・・・・・・清潔感・誠実 ★医院でよく使われる色
- ピンク・・・・・・母性 ★産婦人科など女性に好まれる色
- 赤・・・・・・命・緊急性
- 緑・・・・・・親しみやすさ・安心感
- オレンジ・・・・・・健康的・親しみやすさ ★小児科など




- 診察券は、患者が病院情報を確認するものであり、患者番号により病院が患者情報を管理するものでもあります。まず、これらの情報がきちんと機能していることが第一条件となります。
具体的に言うと - ・文字が読みやすい大きさ
- ・どんな条件下でも文字が読める色であるか
- ・目が痛くなるような派手な色づかいではないか
- など、ほかにも使う側の立場になり、考えてみる事が大切です。
また、予約日時記入欄が裏面にある場合、記入欄がいっぱいになれば、シールを貼り何度も使用できるように、丈夫な素材にする必要があります。QRコードがあれば、読み取れるかどうかも確認しましょう。

- » トップページ
- » 診察券デザインのコツ
- » 用紙の種類/選び方
- » illustratorの使い方
- » ロゴマークのデザイン
copyright © 自分でつくる診察券